お風呂に入った後、正しいケアをすることで、肌や髪の健康を守り、快適に過ごすことができます。
この記事では、入浴後にやるべき基本のケアの方法を解説します。
入浴の基本についての記事はこちら↓
1. 髪を拭く
お風呂から出たら、まずは髪を拭いていきます。
- 頭皮の水気をとります。
タオルを頭にかぶせて、やさしく揉みこみます。
指の腹を使い、爪を立てないようにしましょう。
- 髪の中間から毛先の水気をとります。
髪を束に分け、タオルで髪を挟み、やさしい力でぎゅっと押さえます。
2. 体を拭く
お風呂上がりの肌はデリケートなので、やさしく水分を拭き取ることが大切です。
ゴシゴシとこすらず、押さえるように拭きましょう。
タオルで軽く押さえるだけでも水気はとれます。
ゴシゴシとこすると、摩擦が肌への刺激になります。
3. 保湿をする
入浴後は肌の水分がどんどん蒸発してしまいます。
そのまま放置していると、肌トラブルの原因になります。
入浴後5分以内に保湿をしましょう。
顔・体の保湿方法はこちら↓の記事で詳しく解説しています。
4. ドライヤーで髪を乾かす
濡れたままの髪はダメージを受けやすく、頭皮のトラブルにもつながります。
入浴後はできるだけ早く乾かしましょう。
NGな乾かし方
- 前髪を乾かします。
髪をやさしく引っ張りながら、上から下に向かって風を当てましょう。
- 髪の根元を乾かします。
- 髪の中間・毛先を乾かします。
手でやさしく引っ張りながら乾かすのがポイントです。
毛の流れに沿って、上から下に向かって風を当てましょう。
- 全体が乾いたら、ドライヤーの冷風を当てます。
そうすることで、ヘアスタイルを長時間キープしやすくなります。
5. 水分補給
入浴後は体の水分が失われやすいため、しっかり水分を補給しましょう。
水や麦茶などをコップ1杯(200〜300ml)飲むとよいでしょう。
まとめ
入浴後のケアをしっかり行うことで、肌や髪を健やかに保つことができます。
大事なポイントは以下の通りです。
- 体や髪はやさしく拭く
- 顔や体はすぐに保湿する
- 髪はしっかり乾かす
- 水分補給を忘れずに
毎日の入浴後のルーティンとして、ぜひ取り入れてみてください!